今日の戦果


 本日は大きなつづらこと、陸戦ガンダムのウェポンコンテナの再生産です。
 写真はここ一ヶ月ほど、こそこそ制作していた自作ピンキーの美風です。

 以前制作の大きなつづらよりも、6cmほど全高を小さくして制作します。

本日の戦果
ウェポンコンテナ外装基本パーツ切り出し。

 
本日の戦果
ゾイド(モルガンだっけ?)電池1個でゆっくりうねうね動きます。なかなかラブリーです。
 美風のベースは陸上自衛隊大全第2弾の90式戦車のベースです なんか滑走路風のベースが作りたくなってきました。



 さて、少しは暖かくなってきましたが、スギ花粉がひどく俺は目がかゆくてしかたありません。HENはさらに症状がひどくて鼻水垂れ流し状態です。あと本日参加のつぎつぎは大丈夫なようです。
 本日は買出しと大きなつづらウェポンコンテナ再制作です。

 本日は少しゆっくりの昼ごろ集合です。まずスチボーが足りないので世界堂まで買出しです、つくづくハンズ内の世界堂が無くなったのが悔やまれます・・・。 さらに寄り道して食玩の「陸上自衛隊装備大全第弐弾」を箱買いする、そして箱詰めの入れ方のパターンの単純さに驚く・・・。軽装甲機動車がたくさんほしいです。

 ウエポンコンテナは陸戦ガンダム制作前に作っていたので(順番が間違ってますが・・・)かなり損傷がはげしく、かつバックパックとの寸法が合ってないので(バックパックの下部レールよりコンテナの方が少し大きい)少し小さくしします。あわせてコンテナ開閉扉をコンテナを背負った状態でも開閉できるように改善します、また強度的にかなり不安があるのでその点も改善予定です。
 本日はコンテナ外装パーツの切り出しのみ終了。
 ワンフェス行って制作意欲がわいてきたのでここ一ヶ月ほどこそこそ制作してきた自作ピンキーの美風のお披露目です。ガレキも作ったことも、プラモもろくに作ったことのない人間が制作したにしてはまずまずとの評価でした、塗装は勉強不足です、もう少しがんばりましょう。
 また同じくワンフェスのとき購入したゾイドの制作。今日は作業時間が短いので本体のみ完成後ろの台車は間に合わず・・・。

 夕方前に北の大地に遊びに行っている仲間より負傷のメールがくる・・・ 縫うほどの怪我だったようなので心配です。

また、昼前に九州で大きい地震がありました 俺は両親の田舎が福岡なので親戚が多くあちらにいますが、かなりゆれたそうですが親戚一同人間家ともに無事だったそうです。夜テレビを見ると建物は随分被害をうけていたようですが・・・。

 しかしこの季節はダメです! 花粉症で集中力が無くて700mmのパーツをなのに600mmと間違えてみたり、涙腺がカユイと言おうとしてるのに尿道がカユイと口走ってみたり・・・(だとしたら大変すぐ泌尿器科へ!) 今年は花粉は大量に飛んでいるようで今年花粉症デビュー(HENもです)の人が多いですが、飛び始めの時期が寒かったり雪降ったりで遅れたのでもしかしたら花粉のピークは短くて済むのでしょうか? なんにせよ早く終わってほしいです・・・。

 次回は大きなつづらの開閉機構の制作予定です。
 ピンキーはもう少し制作したらHPにページ作ってみようかな・・・?

                                          2005.3.20 米兵人