本日は東京マラソンがおこなわれていましたが そちらと同じく昼過ぎまで冷たい雨でした 午後には晴れ間も出てきて少し暖かくなりましたが 基地の作業場は前回に比べれば2月らしい寒さとなりました。 本日参加者はこーぢ 米兵人の二名です。
米兵人は この一週間ヒマをみてはCADを使って胴体モジュールの設計をしていました 設計は若干夢が入る2次元 現実の3次元のひらきを埋める為にペーパークラフトを作ってまで設計を確認していましたから製作はスムーズに進みました 若干の心配はなんせ陸ガンのフレームを使用するので基本的な寸法は陸ガンで そこにガンダムのスタイルを組み込んでいるので(陸ガンは天板の平面の面積がガンダムに比べて大きいので) シルエット的には陸ガンに近いものになりかねないかなと思っていましたが 流用するパーツや 先代のガンダムのボディから引き剥がした 首の黄色いところや 胸のエアインテーク コックピットブロックや 腹巻をあてがってみました・・・・ 良かったガンダムになりそうです 正直製作途中はEz8になってしまうのではと思っていたので。
こーぢは ハイパーバズーカーの製作 ボール紙にて二つ分の砲身の製作 砲身は二分割とグリップ部の3つになる予定です ドムのジャイアントバズーカに比べるとさすがに細く感じますが ハイパーバズーカーは2つ製作して両手もちなので十分さまになるでしょう。
胴体は肩が付く面にワンブロックづつ取り付けて構造的には陸ガンの胴体同じ感じになります コックピットブロック 襟首等のパーツは宿題として 家でスキをみて製作予定です。
今後もチャンスあり次第 ガンダムの製作に当てていきましょう。
ちなみにプロジェクトJ当日まで残された時間は あと90日・・・
2007.02.18 米兵人
|