平成19年度入間航空祭


7時過ぎの稲荷山公園駅の風景です。
開門したように見えますが列がちょとだけ進んだだけです なんと9時まで開かなかった稲荷山門です。
パンフの開場図です。 
このパンフ中も外も去年と日付以外同じ・・・!?
航空総隊司令部のT−4  記念塗装機です オープニングフライトの離陸には間に合いませんでした・・・。
飛行点検隊のYS−11とU−125の編隊飛隊 本日は曇りです 。
エプロンにてエンジン停止するYS−11。
離陸する402飛行隊C−1輸送機。
C−1の編隊飛行 機体が大きいので迫力あります。
C−1は色々高機動をおこないますが これは対進コンティニュアスと呼んで良いのかな?
C−1からの第一空挺団による空挺降下 1号機から状況確認(?)の一人が飛び出し 2.3号機から本隊が飛び出しました。
着陸後 上部ハッチから旗を出していました こんなところ開いたんだ・・・。
救難飛行隊のUH−60JとU−125Aのセット やはり救難ヘリ単体よりこっちのほうが絵になります。
着陸後のUH−60J。
入間ヘリコプター空輸隊のCH−47J この頃から天気が回復して太陽が射しはじめました。

続いてブルインです。