今日の戦果 |
![]() |
6月14日の朝の震度6強 マグニチュード7.5という岩手・宮城内陸地震をのニュースを見て 我が家に眠っている防災用品のテストでもしてみようと思い立ち・・・ |
![]() |
装備品のフィールドテストのため相模川沿いの大島川原に本日は来ました なんだか水量が多いです。 |
![]() |
相模川といえば数日前の6月11日にキャンプ場近くの相模川の河川敷にアメリカ軍の横田基地所属のヘリが不時着して そのとき我が家からその上空をグルグルと数機のヘリが旋回していたモノの写真です 訓練や探し物にしては変な飛び方だと思ってとりあえずパチリと。 |
![]() |
本日のメインアイテムはトランギアのアルコールバーナーTR-B25川原で風が強いので ユニフレームのウインドスクリーン シェラカップとハロマークデザインのアリゾナストーブを組み合わせて使用 アルコールバーナーは太陽の下だと炎が確認できません ほとんど燃焼音もありませんし・・・手をかざしてみて熱で点火を確認。 |
![]() |
クッカーはトランギアのメスティンです このくらいの水の量ですと5分くらいでお湯が沸きました・・・恐るべきアルコールバーナーの威力想像以上でした。チキンラーメンを投入もちろん一部割りながらですが。 |
![]() |
ゆで卵も投入してラーメンの出来上がり メスティンはこのまま食器としてもちょうど良いサイズです カトラリーは知っている限りもっともややこしい仕掛けの箸のスノーピークの和武器(もちろん好きです
こーゆーアイテム) プラティパスの水筒などなど。 |
![]() |
更に非常用救難食料 A食品とB食品も試食・・・味は食べられないモノではありません
こーゆーのはもっとひどい味かと思っていましたから。 |
![]() |
メスティンとエスビットの固形燃料を基本アイテムにしたセット もう少し押し込めそうです。 |
![]() |
シェラカップとハロマークデザインのハロキャップにトランギアのアルコールバーナーもしくは固形燃料を基本にしたセット。 詳細は何か別の機会にでも。 |
![]() |
普段身に着けている装備品 ペルツのe−ライト スイステッックのマイクロテック ビクトリノックスのクラッシック ホイッスル細引き。 後ろの小型の水筒はランニング等の際のエネルギー食品と共に売っていたもの 口がプラティパスの水筒と同じようなので交換しようかと検討中です。 |
![]() |
フィールドテスト終了後 こーぢ達に合流してダーツに挑戦。 |
![]() |
ダーツ参加者の人たち。 |