本日の戦果!
                         
ゆりゅん搭乗の陸戦ガンダムRX−79(G) カレン機 完成の図!

こーぢ搭乗の陸戦ガンダムRX−79(G) サンダース機 完成の図!!

バックビューです。
全身の画像はコミクリ16会場にて発表します!!

完成した部品群・・・ ここに写ってないモノも多数あります どうやって運ぶんだろうこれだけの物資・・・!?

 
 さてコミクリ16に向けての作業の作業日、本日が最終日です。
 このところ何日かでこーぢは宿題にしていたロケットランチャーと急遽製作を始めた100mmマシンガンを形にして持ってきました、また肩、二の腕接合部 腕の改造も終わらせてくれました お疲れ様でした。 また米兵人のほうでシールド2ヶを完成させてもちこみました。

本日は米兵人、ゆりゅん、こーぢ、HENにて作業が行われました。本日は未了の塗装部分の塗装作業と、中の人に実際に着せてみての最終調整です。

 前日の夜が大雨だったので心配された天候も、曇りで時折晴れ間も出る天候で、塗装作業も順調に進みました(ただ、グレーの塗料の前に使った同じメーカーのものを求めて二人ばかり市内を二時間近くさまよっていましたが・・・)夕方までにほぼ終了。
 本来カレン機はM氏搭乗予定でしたが、仕事が忙しくて来れないのでゆりゅんにパイロットを変更して、調整を開始。ゆりゅん、あんた体格良すぎです 肩幅ありすぎるので一部パーツを削りました ふくらはぎはギリギリゆえにぴったりです。一時間以上かけて着付けてバランス確認調整を行いました、本人いたく気に入ったようで強そうなので窓に映る姿に酔っていました。 たしかにこれは自画自賛ではありませんが強そうです。
 本日の晩飯はリンガーハットです。 晩飯後はこーぢ搭乗のサンダース機の着付け調整です。 こちらはもともとこーぢ搭乗で調整していたし、ゆりゅんの調整のノウハウがあるので比較的スムーズに進みました・・・ ほぼ同じパーツを使用しているにもかかわらずこーぢ、ゆりゅんの体格が違うので随分イメージが違いますな サンダース機のほうが小さいはずなのに大きく見えるんですが・・・!? 部屋が狭いので二機を並べることが出来ませんのでコミクリ16会場で並べて歩かせるのが楽しみです。

 さてなんとなくやり残した事もありますが、根性出してここまで形に出来ました!!(まだこーぢ、米兵人には宿題が残されていますが・・・)
あとは当日 会場に連れて行くだけ!?


                                     2004.10.31 米兵人
業務日誌へ