想像以上の残暑の中 横浜に護衛艦ひゅうがを見に行ってきました。乳児と幼児を連れての移動です Y150をやっているから会場に授乳室くらいあるのかとしらべてみたら無いのです! 山下公園や中華街にも授乳室を持った設備はありませんのでそれなりに下調べをします。
○ジャックモール2F トイザラス内に赤ちゃん休憩室 授乳室1つ 消耗品は専門店なので問題なし。
○ランドマークタワー4F 赤ちゃん休憩室 授乳室
○クイーンズイースト4F 赤ちゃん休憩室 授乳室 ただしクイーンズスクエアが11:00開店なので注意。
○横浜ワールドポーターズ 2F 4F 赤ちゃん休憩室 授乳室
みなとみらいは充実しています。
○元町商店街 土日祭日だけみたいですが マイクロバス改造の授乳室とオムツ替えができるポペッツタウン号 12:00〜18:00で停車場所が日によって違うので注意 でも便利そうです ちょっと珍しいです。
○山下公園内 ハッピーローソン コンセプトが違うお店のようでお店の半分くらいが子供の遊具や休憩室になっていて 授乳室はありませんが授乳用のスカーフ(ポンチョみたいなの)を貸してくれます これは便利でした。
オムツ替えでしたら公衆トイレには多目的トイレには大体オムツ替えシートがあるので助かります ハンディキャップ用の自動ドアのボタンが付いたトイレはおにいちゃんおねえちゃんがいた場合は押して開けられないように注意 また外から室内側の閉まるのボタンを押すと開かなくなる物もあるので注意!(設備屋さんより)
多少下調べをして出かけてので心に余裕ができます。
9月5日は東京直下型地震想定で護衛艦ひゅうがを臨時ヘリポートにする訓練で 6日は艦内一般公開でしたが仕事でいけないので今日外から見学 ちょっとだけでしたが肉眼で見れたので満足満足 妻は中華街で食事満足 開店中華なるみせで回転寿司のレーンの上を小皿で料理がまわっています 量が少ないので子連れには調度良いです 上の子は山下公園でハト追い回して満足(?) 下の子だけがかなわけがわからなかったのは? そんな一日でした。
2009.09.05 米兵人
|