今日の戦果 |
![]() |
ジェントス パトリオ3ヶ。 大きいのがパトリオ7 GP−7 小さいほうがパトリオ6 GP−6 とちらも単三電池使用 ランヤードは全部パラコードで作ってあります まぁみんな末端処理は三つ編みでいっしょなんですが・・・。 |
![]() |
パトリオ7はマグライトとほぼ同じサイズで マグライトのケースがそのまま使えるので 仕事場で使っています。三つ編みは最後の結び目を解くと一瞬で元にもどるので 首から下げる事もできるようにしました。 |
![]() |
パトリオ6 巻きつけているのはマジックテープの結束バンド これを巻いておくと そのままポケットに放り込んでいても中で(フリースやメッシュだと)くっついて飛び出しにくくなります。 |
![]() |
電池にコンビニ袋で作ったディフューザーを巻きつけて入れてあります。 |
![]() |
デュフューザーを付けるとこんな感じに。 |
![]() |
もうひとつのパトリオ6のランヤードに付けているのがホイッスル付のコードエンドストッパーです。 デュフューザーについてはこちら■ 個人的に管理が面倒になる単4電池3本使用するライトが嫌いでして1本2本で使用できコスパに優れるジェントスのパトリオを選んでいます。以前パトリオ9も使用していたのですが(形は大好きです)単機能が良いので引退させました・・・。 |
2012.06.25 米兵人 |
![]() ![]() |