本物のマシンロボレスキューを見てきた・・・? |
![]() |
今日は←に行ってきた。 2003東京国際消防防災展がやっているのを、電車の中の広告を見て行こうと決心! カメラかついでゆりかもめに揺られて行ってきました。 正直言って何をやっているのか分からなかったんですが、行ってみると屋内の展示は消防関連の会社のブース中心ですが 屋外の展示スペースに出ると・・・・ |
![]() ![]() |
わ〜い! ポンプ車だ! この向こうでは放水体験出来たり。 各種特殊車両のガレキの撤去の実演やら |
![]() ![]() |
日本に8台しか無い 屈曲はしご車がいたり スーパーアンビュランスの中に入れたり |
![]() ![]() |
はしご車の体験搭乗が出来たり はしご車5〜6台がフル回転 ポンプ車試乗出来たり・・・・写真が違うやこれ救助車じゃん・・・ |
![]() ![]() |
中高層建物火災想定の救助訓練見れたり |
![]() ![]() |
消防艇の放水が見れたり こりゃー楽しいじゃないか! |
![]() |
屋外の全景です。 狭い中にかなり押し込んでますな。 |
本当は屋内の消防関連の企業のブースが中心なんでしょうが ほとんど中見てません・・・。 失敗したのは なめてかかったもんでカメラのレンズ広角ズーム一つしかもっていかなくて、くやしい思いをしたこと。一人で行ったため体験ネタ せっかく耐熱服やら着れるのに・・・ 体験ネタほとんどやってこなかったこと。 屋外スペースが狭いため、各種消防車が近い! 動いてるはしご車の目の前までいけるし ガレキ撤去の際の車は吊られると目の前をかすめていくし サク少ないし・・・。 ちなみに明日23日が最終日です。 ついでですから国際消防防災展をちょっとまとめてみましょう! |
![]() |