BANDA! FACTORY the 2nd Generartion= B-side project =

BANDA GRADE Models " VF-1S STRIKE VALKYRIE"


ちょっと重いけど見てください。

着色例 
※よりリアルに仕上げたい方は、下の基本色をご覧ください。
※塗装には、より確実な「スプレー管」のご使用をおすすめします。
脚、腕、頭部等の基本色。
ホワイト
[ALESCO アクリルラッカー]
肩、胸、脚、腕などの塗装色。
ブラック
[ALESCO アクリルラッカー
胸、脚などの塗装色。
イエロー
[ALESCO アクリルラッカー]
足、ガンポッド、レーザーバルカンなどの塗装色。
マットブラック
[ALESCO アクリルラッカー]
ファストパックの基本色。
ネイビーブルー
[グンゼ産業 No.14]


 バルキリーは、新たなフィールド展開を目指し、初代着ぐるみ出撃時より開発が開始された。
史上初の可変着ぐるみの開発は、決して現実的ではなかった。
 計画の遅延に苦慮したBANDA藤野開発部は、東京に出向していた開発者を呼び戻し、作業に専念出来るようにした。
 作業場を一新し、開発者が試作品を発表したのは、城山作戦(1997.10.5)の最中であった。
 試作開始から数カ月、前代未聞の兵器システムと材質に開発は難行し、BANDA下九沢基地に納められたのは、1998.8までずれ込んだ。
 バルキリーは、戦時中幾度となく改良、増強されていった。
 長期に渡り開発された機体は、やがて開発者の技術向上によって、クオリティーの差が出てきてしまったため、開発当初に完成した部品で損傷の激しい物については、新たに再設計した部品も多数存在する。
 BANDA FACTORY 10周年を迎えたこの年、機首側面には記念ペイントが社長直々に施された。
 開発から4年。未だに現役でいるのは、材質や可変機構の充実もさることながら、徐々に追加されたパワーアップ装備、そしてなにより開発者のこの機体に対する執念ともいえる情熱によるものであろう。


 バルキリー最大の特徴は、ファイター・ガウォ-ク・バトロイドの三形態変形機構にある。各々の説明は、以下の写真をクリックすることで参照してほしい。



■ファイター形態


■バトロイド形態



■ガウォーク形態

<お買い上げのお客様へ>
 作品についてお気づきの点がございましたら、お客様相談センターまでお問い合わせください。また部品をこわしたり、なくした人にはご自分で作製してください。
 「部品注文カード」をダウンロードして必要な部品や数量を書き、下記に申し込んでも、当方はそういった注文を一切受け付けませんのでご注意ください。

■申し込み先 BANDA FACTORY藤野工房 お客様相談センター係
部品注文カード 417−2600
1/7 SCALE BGシリーズ
VF−1S STRIKE VALKYRIE
必要な部品の番号・数量をかく


●注文された理由(○で囲む)
  (こわした・こわされた)
          ’01.07


トップページに戻ります。





Copyright(c) BANDA! FACTORY 1992-2004 HP管理:米兵人