BANDA! FACTORY
the 2nd Generartion= B-side project =
|
![]() |
「バルキリー」はBANDA初(もしかしたら史上初!?)の可変着ぐるみとして計画された無論前代未聞の可変着ぐるみであるから、入念な設計が必要とされた。計画自体は「ザク」のロールアウト直後に発表されたが、製作材料がダンボールとボール紙で、まさに「ハリボテ」であったためと、元来BANDAはプラモデルからのコピーを基本としているのだが、まともないイメージのプロポーションを持ったものがないために、自分のイメージと設定画を参考にして作ったのでかなりの時間がかかってしまった(製作者の健康状態にも問題ありだが・・・)。原作を見た方なら良く知っているとおもうが、この機体にはいろいろと装備の違いによるバリエーションが存在していて、作者はこれにならって段階的に装備を追加していった。そのために、今までのなかで輸送時に一番容積を必要とした(そのために車をステップワゴンにしたかは定かではないが・・・)。最後に作られた台座によりファイター形態にて自立可能で、組み上げる様はまさにプラモデルそのものである。 驚異の可変メカニズムを持った新鋭機”VF-1S バルキリー”をご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ザク、ガンダム、ゲルググと来たのですが、可変ときたら「バルキリー?」。 あのすばらしいフォルムを完全再現しようと決定!! 骨組みをダンボールで作り、その上に白のボール紙を貼り付けていくという方法。
これらの写真の感想をこちらにお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
申し訳ありません 上記のページの写真のリンクは切れています。 このページのメイン部は1998年に製作されたHPそのままに再現してあります。 当時の熱いパッションを感じていただければ幸いです。 それでは続きまして「バルキリー」のマニュアルもご覧ください。 ![]() |
Copyright(c) BANDA! FACTORY 1992-2004 HP管理:米兵人 |