平成20年度富士総合火力演習 |
![]() |
今年も8月24日の総火演に行ってきました 雨ですよ今年は! 移動中と駐車場開門待機中寝続けたゆりゅんは、到着後も寝起き最悪で動けずの図です・・・早く移動したいんですが!! |
![]() |
5時20分くらいに演習場の仮説橋が見えてきました 後にして思えばこの時の雨はかわいいもんでしたな・・・・。 基本的には弱くなったり止む瞬間もありましたが演習終了までの間大雨だったと言ってよいでしょう(あと寒かった・・・) ちなみに下は8時20分くらいの見学席風景大雨の為非常にお客が少ないです こんなに少ないのはじめて見ました。 |
![]() |
|
前段演習 | |
![]() |
こんな天候では当然航空支援のF−2は省略 いわゆるやったつもりの爆撃のみ実施。 特科火力 82式指揮通信車。 |
![]() |
87式砲側弾薬車よりFH−70へ弾薬運搬中。 |
![]() |
99式自走榴弾砲の射撃 煙の先辺りに砲弾が写ったショットです。 (HEN撮影) |
![]() |
120mm迫撃砲の射撃 結構は発射炎が出ているのだなと・・・。 |
![]() |
81mm迫撃砲の射撃 モノが小さいのでわかりにくいですが・・・。(HEN撮影) |
![]() |
96式多目的誘導システム。 |
![]() |
89式装甲戦闘車の79式対舟艇対戦車誘導弾(重MAT)発射シーン 始めてみたかもしれない。(雨が強くて遠くの目標は白っぽくなりがちですが・・・) |
![]() |
軽装甲機動車から01式軽対戦車誘導弾発射。(HEN撮影) |
![]() |
96式装輪装甲車 車載のM2機感受射撃 目標でものすごい兆弾していました。(HEN撮影) |
![]() |
96式装輪装甲車から下車戦闘 小銃射撃中の普通科隊員。(HEN撮影) |
![]() |
89式装甲戦闘車 35mm機関砲の射撃。(HEN撮影) |
![]() |
総火演初登場 7.62mm対人狙撃銃 500m先の人型標的の胸の白い小さい的をこの天気の中命中させていました。 |
![]() |
90式戦車 シャッター速度が稼げず流し撮りのため異常に早くみえます。 |
![]() |
90式戦車(HEN撮影) |
![]() |
74式戦車 |
![]() |
74式戦車の群れ。(HEN撮影) |
![]() |
前段終了後 音楽演奏総火演50周年なので大砲コンサート 儀礼隊の105mm榴弾砲がやってきました。 |
後段演習へ |
![]() ![]() |