後段演習 | |
![]() |
もちろん天候不良の為 空挺降下は中止。 OH−1は高度をとると雲に隠れるのか やたらと低い高度を飛行していました。 |
![]() |
偵察隊のバイクを搭載したUH−1ヘリ。 |
![]() |
AH−1S20mmバルカンの射撃 アナウンスではTOWの射撃をいっていたので今年は天候により中止か?(HEN撮影) |
![]() |
UH−60Jよりラペリング降下。(HEN撮影) |
![]() |
ヘリボン行動普通科部隊投入後離脱に入ったヘリ部隊。 |
![]() |
CH−47J輸送ヘリ 悪天候により軽装甲機動車の吊り下げ進入は中止に(HEN撮影) |
![]() |
CH−47Jより発進した高機動車。 |
![]() |
87式偵察警戒車 もうこの頃にはかなりの雨で奥の車両のピントを合わせるのも難しくなっていました。(HEN撮影) |
![]() |
偵察隊バイクのジャンプ。(HEN撮影) 下は名物92式地雷原処理車 左右から2台が登場 試験射後に走行していた写真を見ると2台に細かい違いがありました 量産数が少ないせいかハンドメイド的な部分もあるのだろうか? |
![]() |
|
![]() |
90式戦車の射撃。(HEN撮影) |
![]() |
74式戦車の射撃(HEN撮影) |
![]() |
90式戦車の射撃。(HEN撮影) |
![]() |
90式戦車の射撃。(HEN撮影) |
![]() |
ちょっと珍しい 緊急地雷原展開 UH−1Jヘリ かなりピントが甘いですが・・・。 |
![]() |
戦果拡張フィナーレ 装甲車両からの煙幕展開(HEN撮影) |
![]() |
戦果拡張フィナーレ 装甲車両からの煙幕展開(HEN撮影) |
![]() |
戦果拡張フィナーレ 装甲車両からの煙幕展開 |
![]() |
フライパスのみAH−64D。 |
![]() |
悪天候で航空機かなり数が少なく最後のフライパスしたヘリは4機でした。(HEN撮影) |
![]() |
帰り道は更に大雨でしたが 後段が短かったのと来場者が少なかったせいか かなり早めにスムーズに帰ってこれました。 |