今日の戦果 |
![]() |
|
![]() |
平成22年度入間航空祭に行ってきました 今年は天候に恵まれ快晴でした。 レジャーシートは時間だけでなく場所も指定されたのでエプロンは通路がはっきりしてすっきりしていました。上はエプロン写真午前中ということもありますがすっきりしているのが分かるかと思います。 航空総隊司令部のT−4。 |
![]() |
飛行点検隊のYS−11とU−125 各一機の編隊飛行 もうYS−11を拝めるのは海保から引退したので自衛隊だけになってしまいましたね。 |
![]() |
レジナンバー眺めているとT−4全部で8機飛んでいました。(757 631 776 777 627 636 765 709) |
![]() |
見ているときは気がつかなかったのですがT−4ドロップタンク3ケ装備のと 2ケ装備と 装備していない機体がありました ドロップタンク3ケ装備のほうが強そうです。 |
![]() |
C−1輸送機3機編隊 H20年度から3機編隊でしかも今年はU−4すらいない寂しい感じに・・・ 迫力の輸送機の大編隊が見たいです。 |
![]() |
C−1輸送機からの空挺降下。 |
![]() |
救難飛行隊のU−125AとUH−60Jのそろいのショット。 |
![]() |
入間ヘリコプター空輸隊のCH−47J 重量物スリングしてのフライトのみ・・・全般的に飛行展示の内容が薄くなってきているようです。 |
![]() |
今年の新兵器(?) 3Rシステムの軽量伸縮一脚と エツミのビュープレイヤー CA-1
ケーブルスイッチ (GXなど上位機種用だがR10などでも使える) この組み合わせで人ごみの向こう側を撮影しようという作戦! |
![]() |
結果 取れないことは無いのだがビュープレイヤーようするに可動式のミラーを見ながらなので 屋外では液晶が見えにくい上に それが左右逆に鏡に映っているのでほぼ山勘に近い感じに なんとなく尾翼のようなものがこの辺にあるかなぐらいでシャッターを切ることに・・・ これ用のシェードか何か改良が必要です。 続きましてブルーインパルスです。 ■ |
![]() ![]() |